ワイナリー/酒蔵/蒸留所

山梨県は日本でも有数のワインの産地で、近年世界的に注目を集めているエリアです。

八ヶ岳からの純度の高い水がもたらす品質の高い日本酒やウィスキーの蒸留所などもあり、お酒好きの方にも魅力的なスポットや銘品がたくさんございます。


ワイン/酒蔵/クラフトビール

日本固有のマスカットベリーAで醸造されたワインや白州の水から生まれた日本酒やウィスキーなど美味しいお酒も豊富にございます。また、個性豊かなクラフトビールも注目です。見学が可能なワイナリーや醸造所もございますので、ご参考にしてみてください。

 

酒蔵

七賢 車20分(蔵見学は要予約

谷櫻酒造 車5分

武の井酒造 車15分

真澄(諏訪エリア)

 

ウィスキー工場

サントリー白州蒸留所(白州エリア)

 

ワイナリー&ワインショップ

サントリー登美の丘ワイナリー

MVGsワイナリー(勝沼エリア)

シャトーメルシャン勝沼ワイナリー/宮光園(勝沼エリア)

丸藤葡萄酒工業 (勝沼エリア)

 

クラフトビール

うちゅうビール

8 peaks BREWING

FAR YEAST BREWING

 

 ワンポイントアドバイス

  • 勝沼エリアはワイナリーが多数ございますが、東京から来られる場合、行きに立ち寄りしてから来られるか、お帰りの際に行かれることをお勧めします。当コテージから車で約1時間15分ほどです。ひまわり市場でもとても品質の高い甲州ワインがお買い求めいただけます。
  •  MVGsワイナリーは、一見、シリコンバレーのハイテク工場のような洗練された外観ですが、山梨県産のマスカットベリーAを醸したワインでは最高品質です。ワイナリーの直売所でもご購入、試飲が可能ですが、ひまわり市場でもお買い求めいただけます。
  • 七賢は事前予約すると蔵の見学が可能です。詳しくは ウェブサイトをご覧ください。また、七賢の直営レストラン䑓眠(ダイミン)も併設されています。
  • 谷櫻酒造は八ヶ岳の伏流水を使い、江戸時代から伝統の生酛造りで醸す上質な日本酒つくり続けている酒蔵です。
  • 武の井酒造は酒蔵見学はできませんが、直売所があり、流通ルートが限定されているレアな「清煌」という、八ヶ岳の名水と花酵母を使った大変瑞々しい純米吟醸酒がお買い求めいただけます。
  • うちゅうビールも醸造所の見学はできませんが、ひまわり市場でお買い求めいただけます。ホップをふんだんに使用して作られた、とてもフルーティで香り高いビールです。